不適切書き込み、5カ月で4819件 県内中高生ネット調査
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1695613.article.html
「学校裏サイト」など、中高生らがインターネット上で発信している情報の問題点などを把握する佐賀県の実態調査で、中傷や個人情報などの不適切な書き込 みが5カ月間で4819件に上った。うち293件は問題性が高く、サイト管理者への削除要請や、学校への報告で対応。違法行為や自殺をほのめかす表現が あったため警察などに通報したケースも12件あった。
(略)
調査の結果、学校裏サイトは、県内すべての中学・高校の分が存在した。裏サイトに加え、グループや個人のブログ、携帯電話の自己紹介サイト(プロフ)など 延べ約2万6千件をチェックし、中学で1907件、高校で2912件の不適切な書き込みを確認した。いじめが心配される「誹謗(ひぼう)中傷」が2004 件で最も多く、他人の個人情報が1044件、自身の個人情報が660件で続いた。
ぐ、グループや個人のブログ、プロフもチェック…!?凄。
実名を挙げて気が居を加える予告、深夜徘徊で飲酒や喫煙、
女子生徒のリスカ画像。
深夜徘徊とかリスカは親が気付かないのかね?
学校で公式のSNS作れば裏サイトなんてなくなるんじゃないのかな?
っていうか今時裏サイトなんて言い方まだするんだ、っていう印象の方が強いです。
今の子は親よりよっぽど携帯いじくれるし、
サイトなんて作っちゃダメ!って規制かけても
そこをすんなり抜けて裏サイトが出来てきたわけで。
ダメ!じゃなくてこっちのほうがおもしろくね?裏サイトださくない?って
教えてあげたほうがいいんじゃないかな。
PR