忍者ブログ
佐賀県のニュース、事件事故や出来事の備忘録ブログです。
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    車いすバスケの体験会

    ジャンルは違いますが、先日車いすテニスで、
    国枝選手が全豪オープンで連覇をしました。

    その迫力たるや、全くスポーツ観戦として、健常者の
    試合に見劣りする所はなく、むしろ、手で動かす車いすの
    機動性の高さにびっくりしています。

    さてこの車いすバスケ、ぶつかり合いが激しいうえ、
    手をめちゃめちゃ酷使するし、運動量が非常に多い
    スポーツです。

    障害のある人と健常者が同じ条件でプレーできる。
    これ、本当にいいことですよね。


    ************

    車いすバスケの体験会
    (1月25日 NHK佐賀県のニュース)

    車いすバスケットボールの体験会が25日、佐賀市で開かれ、参加した高校生が車いすバスケットボールチームのメンバーと交流しながら試合を楽しみました。この体験会は佐賀県が開いたもので、佐賀工業高校のバスケットボール部の生徒たちが参加しました。25日は初めに県の内外の車いすバスケットボールチームのメンバーが生徒たちにバスケットボール専用の車いすの特徴や乗り方を説明しました。このあと、さっそく生徒とチームのメンバーらが混成チームを作って試合に臨みました。車いすバスケットボールは一般のバスケットボールと基本的なルールは同じですが、生徒たちは車いすの操作に苦戦しながらも、協力し合いながら試合を楽しんでいました。参加した生徒は「障害のある人と健常者が同じ条件で楽しくプレーできたのでよかったです」と話していました。車いすバスケットボールチームの関係者は「見た目ほど難しくなく、健常者でも参加できるので、興味のある人は気軽に練習会場に来てほしい」と話しています。


    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]