忍者ブログ
佐賀県のニュース、事件事故や出来事の備忘録ブログです。
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    伊万里市と長崎・松浦市 「婚活協定」に調印

    今では県同士が協力し合って出会いの場を提供しているということなんでしょうか。
    一昔前では全くもって考えられない光景です。
    それだけ晩婚化が進んでいるのか、結婚できない男女が増加しているのかわかりませんが、私もどちらかと言えば行き遅れですので早く結婚しないとヤバそうです。

    ******************

    伊万里市と長崎・松浦市 「婚活協定」に調印
    (3月21日 西日本新聞)

    県境を越えて男女の出会いの場を提供しようと、伊万里市と長崎県松浦市は20日、「婚活協定」に調印した。両市は県境を挟んで隣接しており、今後、情報共有や共同イベントなどを通して婚活を後押しする。

     伊万里市は2010年4月、婚活応援課を設置。これまでに47組のカップルが誕生した。一方の松浦市は昨年6月から、まちづくり推進課内に窓口を設けた。未婚男女の登録者は現在30人。両市は伊万里湾岸に面し、歴史的に関係が深いことから、婚活でも交流を図ることにした。…

    PR

    甲子園V「がばい旋風」の主役、銀行マンへ

    がばい旋風を巻き起こし、さらに甲子園の決勝でも強豪広陵相手に満塁ホームランをスタンドへぶち込んだ英雄が今度は銀行マンとしてデビューするわけですね。
    あの時の光景は本当に今でも鮮明に覚えています。
    佐賀北があそこまで勝ち進むとは正直思っていませんでしたし、何より優勝するなんて思ってもいませんでしたからね。
    優勝を決定づけたスターの新たなスタートを心から応援したいですね。

    ******************

    甲子園V「がばい旋風」の主役、銀行マンへ
    (3月19日 西日本新聞)

     旅立ちの春。甲子園を沸かせた、あの夏のヒーローも社会人として新たな一歩を踏み出す。2007年夏の全国高校野球選手権大会決勝で逆転満塁本塁打を放ち、佐賀北高を初の全国制覇へ導いた福岡大4年の副島浩史さん(22)は19日が卒業式。白球生活に別れを告げ、4月から佐賀で銀行マンになる。

     「(地元に)育ててもらった恩返しをしたかった」。大学では保健体育の教員免許を取得。生まれ育った佐賀で高校野球の指導者になるという考えもあったが、高校のOBが勤務していて仕事の内容に関心を持った佐賀銀行へ入ることにした。…
     

    警官盗撮「これまで8~10回」…停職3か月

    最近の警察官は盗撮にも積極的なんでしょうかね。
    しかも1回だけではなく、8~10回もやっているんですからこれはもう完全なる確信犯です。
    盗撮の常習犯であっても、警察官だから名前は伏せてもらえるんですね。
    犯罪行為をしてもめったに実名が出ない。そりゃ警察内部の犯罪者も減らない理由がわかります。

    ******************

    警官盗撮「これまで8~10回」…停職3か月
    (3月16日 読売新聞)
     
     福岡県警は15日、女性のスカート内を盗撮したとして、県迷惑行為防止条例違反で罰金40万円の略式命令を受けた小郡署三国交番の男性巡査長(28)について、停職3か月の懲戒処分とした。
     
     巡査長は同日、辞職した。
     
     発表によると、巡査長は2月15日午後、同県筑紫野市のレンタルビデオ店と市生涯学習センターで、女性2人のスカート内を盗撮した。巡査長は「これまでに8~10回ぐらいやった」と話しているという。高木正浩・県警首席監察官は「被害者、県民に深くおわびする。職員に対する倫理教育を徹底し、信頼回復に努める」とのコメントを出した。…

    玄海原発運転差し止め訴訟:2次提訴 「安全の訴え、全国に」

    東日本大震災で、福島の原発があれほどまでに打撃を受けて、人も住めなくなるような感じになってしまったら、原発を掲げる県が脱原発を掲げるのは当然のことなんですよね。
    原発は危険なものだと思いますが、その危険を訴える際に変な活動家やプロ市民を巻き込んでただ喚くだけ…というのはやめていただきたいですね。
    もしそうなってしまったらお互いが感情的になって絶対収拾がつかなくなりますから。

    ******************

    玄海原発運転差し止め訴訟:2次提訴 「安全の訴え、全国に」
    (3月13日 毎日新聞)

     「東日本大震災からこの1年、『原発事故は人災』と国民の考えが大きく変わってきたが、国を動かすには更に多くの力が必要となる」。12日、1370人の市民らが九州電力玄海原発全4基の差し止めを国と九電に求めて佐賀地裁に起こした追加提訴。長谷川照・前佐賀大学長は、提訴後に佐賀市内で開かれた報告集会で、改めて原告を募り国や電力会社に原発からの脱却を求めていく姿勢を新たにした。

     12日現在までの原告数は3000人を超え、これまでの原発訴訟で最多となった。原告団によると、震災から1周年の11日に各地で行われた震災関連イベントでも、新たに原告入りを表明する市民もいたという。

     弁護団共同代表の板井優弁護士(熊本県)は「3・11以前に佐賀でこのような裁判を起こそうと思った人はいなかった。3000人超の原告数は、安全を求めて生きようとする人が増えている証拠」と強調した上で「九州で起きている脱原発の声を全国に送る必要がある」と原告らを鼓舞した。…

    唐津の強殺放火:被告に無期懲役求刑

    無期懲役は当然でしょうね。
    侵入して金を盗んだだけでなく、被害者を殴って火を放ち、殺害したんですから。
    無抵抗な人間になぜここまで残忍なことができるのかまるで理解できません。
    こんなことをしてからいくら反省の弁を述べても何も響かないんですよね。大人しく罪を認めていただきたいと思います。
    間違っても殺意を否認するなんて言うバカなことはしないでいただきたいと思います。

    ******************

    唐津の強殺放火:被告に無期懲役求刑
    (3月9日 毎日新聞)

     唐津市肥前町で11年3月、自宅近くの知人、川口章一さん(当時79歳)宅に侵入して現金を盗んだ後、川口さんを殴って放火し殺害したとして強盗殺人罪などに問われた同所、無職、中嶋邦彦被告(67)に対する裁判の論告求刑が8日、佐賀地裁(若宮利信裁判長)で開かれた。

     検察側は「自己保身のために無抵抗な高齢者を情け容赦なく殺害した残虐非道の仕業」として、無期懲役を求刑した。判決は12日。

     公判は強盗殺人罪を立証できるかどうかが争点。

    [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]