小学生も今普通に携帯持ってる時代でしたからね。
私も持ってましたけど、親との連絡用だったからネット繋がなかったし、
今の子みたいに携帯でゲーム出来る時代じゃありませんでした。
自分で着メロ作るやつは楽しかったけど。
ふみコミュから始まり、未成年を連れまわしちゃう犯罪が増えました。
そういうのに巻き込まれないためにも
こういう講座は参加しといた方がいいんじゃないかなぁ。
*******************
作劇でネット情報モラル啓発 佐賀大で小中高講座
(10月27日 佐賀新聞)
インターネット上の情報モラルをテーマに啓発劇をつくる講座が30日から、佐賀市の佐賀大学本庄キャンパスで始まる。本格的な演劇を学びながら情報モラルへの意識を高める取り組みで、小中高校生の参加者を募集している。
PR