忍者ブログ
佐賀県のニュース、事件事故や出来事の備忘録ブログです。
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    「安眠できるのはいつ」 吉野ヶ里町土石流から1カ月

    「安眠できるのはいつ」 吉野ヶ里町土石流から1カ月

    http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1705245.article.html

    神埼郡吉野ヶ里町永山地区で発生した土石流災害から14日で1カ月。復旧と安全対策工事が完了するめどは立たず、避難勧告が出続けている4世帯19人は 既に仮住まいへ引っ越した。現場ではむき出しの土砂や倒壊した小屋が記憶を呼び戻し、残った住民も「いつになれば安心して眠れるのか」と疲労をにじませて いる。

    「とにかく帰りたい。だけど雨や大きな音の度に恐怖がよみがえり、とても無理」。寺崎三千枝さん(67)は、押し寄せる濁流をまともに見た。記憶は今も生々しく、町が無償提供した町営住宅に移っても、夜中に音がする度に飛び起きるという。

    やっぱり自然災害には勝てませんからね。
    寺崎さんは一人暮らしなのでしょうか?
    もしそうだとしたら、本当に怖い思いをしたのだと思います。
    いくら安全なところで仮住まいだとしたって、
    守ってくれる人も物も何もない所じゃ、
    不安でしょうがないでしょうね。
    せめて、むき出しの土砂や崩壊した小屋などは修復して欲しいですね。

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]