忍者ブログ
佐賀県のニュース、事件事故や出来事の備忘録ブログです。
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    「火遊びはしません」 2園で発足--鳥栖

    幼年消防クラブ:「火遊びはしません」 2園で発足--鳥栖 /佐賀

    http://mainichi.jp/area/saga/news/20100812ddlk41040462000c.html

    鳥栖市内に開園した弥生が丘あんじゅ保育園(同市弥生が丘)とあいあい保育園(同市儀徳町)の2園で11日、園児による「幼年消防クラブ」が発足した。
    防火教育のために、幼稚園や保育園で作っているクラブ。
    今年4月開園のあんじゅ保育園では、鳥栖・三養基地区消防本部の牟田光好消防長が「マッチやライターは自分で使わないようにしてください」と呼びかけ、2~5歳児約40人が「はーい」と元気に答えた。


    小さい子がいじっても火がつかないライターとかが最近出てきましたが
    い じ ら せ る な ! と。
    火の怖さを親がよく教えて,
    少しでもいじろうもんなら「絶対にダメ!」ってすごい怒らなきゃ。
    親が子供の手の届く所に置かなきゃいいだけのことなのに。
    前に知り合いで花火をしてたら,
    小さい子が花火を振り回して,
    その子のお姉ちゃんの足に落ちてしまったんです。
    その時に父親が「小さい子だからしょうがないよ」って笑ってましたが,
    小さい子だから泣くくらい本気で怒らないといけないんちゃうんか!
    と思ったことがあります。
    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]