昼間に酒気帯び運転、1日で2度摘発 鹿島署
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1668169.article.html
鹿島署は22日夕方、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、藤津郡太良町大浦、無職中村俊幸容疑者(77)を現行犯逮捕した。中村容疑者は正午にも酒気帯 び運転で交通切符(赤切符)を切られており、1日に2度の摘発となった。
同署によると、同日午前10時ごろ、太良町内のコンビニエンスストア店員から「酒くさい客がビールを買って車で出て行った」と110番があった。捜 索中の署員が正午、中村容疑者の軽乗用車を発見。呼気1リットル中0・2ミリグラムのアルコールを検出したため、赤切符を切り、パトカーで自宅まで送り届 けた。
しばらくして署員が通報のお礼をコンビニに伝えに行くと、「あの客、またビールを買いに来ました」と店員。午後4時50分ごろ、コンビニ前の国道で中村 容疑者の軽乗用車を発見、またもや0・27ミリグラムのアルコールを検出した。中村容疑者は「家で飲んだ」と話しているという。同署は「飲酒運転は夜が多 いが、昼間から1日2度の摘発は聞いたことがない」とあきれた様子だった。
すごい間抜けっていうかなんていうか…。
アレな人も世の中いるもんだ。
酒くさいな~この客、えっ?車?通報通報!ってことかな。
偉いんだか何だか。
入ってきたときに車かどうか分からなかったんでしょうか。
んで、何 故 ま た 売 っ た ?
商売だからしょうがないって言われたらそれまでだけど、
もしこれで事故して誰か死んでしまえば
このコンビニ店員サバイバーズギルトとかになってたんじゃないでしょうか。
運転手が飲まないことを前提とするより、
運転手に飲ませない対策をとった方がいいんじゃないでしょうか。
PR