忍者ブログ
佐賀県のニュース、事件事故や出来事の備忘録ブログです。
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    詐欺:警察かたり、64万円詐取--佐賀 /佐賀

    (´△`)↓
    「口座から金が引き出されている。暗証番号を変えた方がいい」
    (´△`)↓
    普通さ~、警察がこんなに個人的なことご丁寧に言ってくるわけがないんだよね。
    わかっててもつい信じてしまいがちですが。
    私は信じませんけどね!
    「え?どういった経由の情報ですか?どこの銀行ですか?問い合わせてみますので折り返しかけなおしたいのですがお名前と、どちらの署と何課かをお教え願えますか!」って突っ込んで聞いてしまいそうです( ´_ゝ`)
    ま、どういった経由の…辺りで切られそうですけどね(笑)

    みなさんもっと用心しましょう!


    *****************

    詐欺:警察かたり、64万円詐取--佐賀 /佐賀
    (5月28日 毎日新聞)
    佐賀市内で27日、80代の女性が警察官をかたる男にキャッシュカード・・・・
    PR

    買い物難民支援へ団結 43店舗紹介チラシ全戸に配布 小城市

    買い物難民ねぇ。
    これって大きな記事にはならないけど、地味に深刻な問題だなと思います。
    だってお年寄りは力が弱いのに、近くにスーパーが無く、遠くにしかない。
    でも交通手段が極端に無かったり、行けたら行けたでいっぺんに買い物しないといけないとか。
    でもでも持てる量が知れてるから沢山買い込め無くて。
    悪循環。
    見たいな。
    これはちゃんと対策練らねばって感じですよ。
    深刻な問題だってこと、理解してもらわないとですよね。

    ******************

    買い物難民支援へ団結 43店舗紹介チラシ全戸に配布 小城市
    (5月21日 西日本新聞)
    小城市は、日常の買い物に困る高齢者などいわゆる「買い物難民」支援…

    障害児学習にiPad 県と東大「共同研究」締結

    こういうことに使われていくのはとてもいいことだと思いますね(*^_^*)
    iPadを使った彼らの1つの自己表現ができるかもしれませんし。
    いろんなところでい意味でつかわれていくことを期待します。

    **************

    障害児学習にiPad 県と東大「共同研究」締結
    (5月19日 西日本新聞)
    県教委は18日、障害児向けの多機能情報端末「iPad・・・・

    佐賀県 防災対策強化へ副知事2人体制

    うーん・・・2人にしたときのメリットはなんでしょうか(-"-)
    副知事2人となるとその分給料の足が出るんじゃないかしら??
    それに見合うほど万全の態勢で防災対策強化してくれるのならいいんですけどね。
    県民の皆さんはどう思ってらっしゃるのでしょうかねぇ((´I `*))??

    ****************

    佐賀県 防災対策強化へ副知事2人体制
    (5月17日 西日本新聞)
    佐賀県の古川康知事は16日までに、東日本大震災を受けた防災対策強化のため、新たに防災担当の副知事を置き、副知事を2人体制にする方針を固めた。・・・・

    電気自動車 官民で共用 唐津市、平日は公用・休日は一般

    佐賀だから良いのかもだけどさー。
    節電節電って日本中が沸いているときに電気自動車かー(苦笑
    って思ってしまったよ。
    まぁ環境的にはECOな車で好感が持てるんだけどさ。
    何となくねー。

    *********************

    電気自動車 官民で共用 唐津市、平日は公用・休日は一般
    (5月12日 西日本新聞)
    唐津市は、電気自動車(EV)1台を官民で共同利用する・・・・

    [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]