忍者ブログ
佐賀県のニュース、事件事故や出来事の備忘録ブログです。
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    酒気帯び運転:容疑で町教委職員を逮捕

    酒気帯び運転:容疑で町教委職員を逮捕--白石署 /佐賀

    http://mainichi.jp/area/saga/news/20100725ddlk41040247000c.html

    白石署は23日、白石町馬洗、同町教委学校教育課庶務係長、江島利高容疑者(47)を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕した。容疑を認めているという。

    同僚と飲酒って、他の人達は運転しないで帰ったんでしょうか?
    誰か1人でも帰り大丈夫か、お酒飲まない方がいいんじゃないかと
    一声かけていたら起こらなかった事故かもしれませんね。
    1番悪いのはもちろん江島容疑者ですが、
    他の周りにいた人たちも「自分は関係ないから」と思わずに
    双方で飲酒運転を防止しようと行動するのが大切ではないでしょうか?
    PR

    小城市で車が川に転落 60代女性死亡

    小城市で車が川に転落 60代女性死亡

    http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1689724.article.html

    22日午後3時45分ごろ、小城市三日月町金田のJR長崎線そばの祇園川で「車が落ちているようだ」と陸橋を通過した特急列車の乗客から110番があっ た。乗用車内から同市内の自営業手伝いの60代女性を引き揚げたが、間もなく死亡が確認された。目立った外傷はなく、小城署は事故と自殺の両面で捜査して いる。


    車は水深2mの川にほぼ沈んでいたそうです。
    うーん…自殺か事故か。
    目撃証言とかもまだ何もないし、
    何で判断するんだろう。

    昨年に続き死者ゼロ 夏の交通安全県民運動

    昨年に続き死者ゼロ 夏の交通安全県民運動

    http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1688855.article.html

    佐賀県警は21日、夏の交通安全県民運動期間中(11日~20日)の交通事故による死者はゼロだったと発表した。交通安全運動は、夏は一斉ではないため全 国との比較はできないが、県内は昨年に引き続き発生がなく、原田豊交通部管理官は「死亡事故ゼロを続けられるよう取り組んでいきたい」と話した。

    9日間死亡事故がなかっただけだけど。
    死亡事故は減っても人身事故が増えてたら意味がない。
    人身事故がなかったっていうなら「すごい!」ってなるけど、
    9日間くらいならたまたまで、そのくらいしょっちゅうありそうだけどな。
    これが1カ月ありません、2カ月ありませんってくらいまでなればいいですね。

    夏の交通安全県民運動:「事故なし」ナシ配布啓発

    夏の交通安全県民運動:「事故なし」ナシ配布啓発--伊万里 /佐賀

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100719-00000110-mailo-l41

    夏の交通安全県民運動(20日まで)の一環として「伊万里路・事故なしキャンペーン」が16日、伊万里市南波多町の道の駅「伊万里ふるさと村」であった= 写真。
    同町交通対策協議会(福永忠継会長)のメンバーや伊万里署員、南波多小・中学校の児童生徒ら45人が参加した。


    もう小学生は夏休みが始まっています。
    急な自転車の飛び出しや車線にはみ出して運転している子もいるかもしれません。
    自分の運転能力を過信したり、
    大丈夫だろうと安全確認怠惰したりせず
    もう1度交通ルールを改めて事故のないようにしておきたいですね。

    連日の猛暑、こんなシロクマになってみたい…

    連日の猛暑、こんなシロクマになってみたい…

    http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/region/20100719-567-OYT1T00221.html

    暑い夏を乗り切ってもらおうと、山口県徳山動物園で18日、ホッキョクグマのユキ(雌、推定26歳)に氷3個がプレゼントされた。(略)佐賀県鳥栖市から来た石橋世麗ちゃん(4)は「涼しそうで面白い」と見入っていた。

    全然涼しそうじゃない。
    北極海の生き物を暑い日本に持ってきて、
    氷っぽいっていうだけの痛いセメント固めたみたいな床で
    ずーっとグルグル回ってる。
    あれ、常同行動だから。ストレスたまってる証拠なのに
    それをキャーキャーかわいいかわいい言ってるなんて、
    頭おかしい。
    こんなシロクマになってみたい…ってじゃあかわってあげたらいいのに。

    [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]