佐大ラグビー部員飲酒死亡「雰囲気的な強要あった」
(9月30日 佐賀新聞)
佐賀大学ラグビー部の1年生男子=当時19歳=が今年3月の卒業生送別会で酒を飲んだ後に死亡した問題で、佐賀大は29日、調査結果を発表した。参 加したほぼ全員が正常な判断力を失うほどの酒酔い状態に陥り、「救急車を要請するなど適切な対応を取れなかったことが事故の直接的原因」とした上で、「特 定の学生による飲酒の強要は認められなかったが、雰囲気的な強要はあった」とした。
佐賀大によると、男子学生は3月13日夜、佐賀市の居酒屋であった送別会に参加。飲酒して二次会会場に移った直後に気分が悪くなり、別の部員のアパート に送り届けられた。翌14日朝、呼び掛けに対する反応がなく、病院に搬送されたが、死亡が確認された。司法解剖の結果、死因は「急性アルコール中毒による 循環不全」とされた。
県やNPOからの学外委員2人を交えた事故調査委員会(8人)が、送別会に参加した部員19人のうち、死亡した男子学生の近くにいるなどした9人に対し 聴き取り調査した。瀬口昌洋理事(教育・学生担当)は会見で「送別コンパという特別な雰囲気の中で過度な飲酒が行われた」と説明。一気飲みに加え、上級生 が下級生に「飲んでないね」と声をかけるなど「雰囲気的な強要はあった」とした。
まぁ、どこの大学もそんなもんでしょうね。
ラグビー部なんて、縦社会っぽいから
下級生が飲まないなんてこと、出来ないんだろうなぁ。
適量を飲むからおいしいのに、
こんな気分悪くなったり全員が酔っぱらいと化したら全然楽しくないと思う。
この中の全員が、急性アルコール中毒になった可能性ありましたね。
PR