高齢者の交通安全教室
(10月1日 NHK)
高齢者を対象にした交通安全教室が9月30日白石町で開かれ、参加者たちが正しい自転車の乗り方や横断歩道の渡り方を学びました。30日までの秋の交通安 全県民運動にあわせて白石町の体育館で開かれた交通安全教室には、地元の65歳以上の人たちおよそ200人が参加しました。
今年、白石警察署の管内で3件の死亡事故が発生していて、
全員が65歳以上の高齢者だったそうです。
道路横断中にはねられて事故に遭う人がたくさんいたので、
私もブログで書いているかもしれませんね。
高齢の人は家の近くだと安心してしまい
道路横断、安全確認怠惰をしやすいんだそうです。
私たちも気を付けないといけませんね。
PR