忍者ブログ
佐賀県のニュース、事件事故や出来事の備忘録ブログです。
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    大麻栽培容疑で男2人逮捕

    山歩きの男性、good job!!
    大麻って種類があるからよくわかんない上に、結構日本に自生しているらしいけど、やっぱり警察に通報するのがベストだよね。写真を見たがだいぶ成長していたし、売りさばかれる前に見つかってよかった。てか、麻薬がどうしても吸いたいなら、世界には合法なものとして生産・輸出・使用している国もあるぐらいだし、そっちに永住して吸えばいいじゃん。日本から出てってもらって大いに結構って感じなんですがね。

    *********

    大麻栽培容疑で男2人逮捕
    (7月27日 佐賀新聞)

     唐津署は26日、大麻取締法違反(栽培)の疑いで、唐津市鏡、自営業N・M容疑者(29)と同市和多田先石、会社員M・Y容疑者(24)を逮捕した。

     逮捕容疑は5月下旬から7月下旬まで、同市宇木の山中で大麻草約60本を栽培した疑い。5月下旬、山歩きをしていた70代男性から「大麻のような草があ る」と通報があり調べたところ、約50平方メートルにわたって大麻が育てられており、高いものでは3メートルあったという。張り込み捜査などから両容疑者 が判明した。


    PR

    セクハラ処分県職員つきまといで再び処分

    悪質以外の何物でもないな・・・。
    セクハラした女性に対して、なんで友達になれるって考えられるのか?ここからしても意味不明ですが、この感じだと、セクハラも意図してやったというよりは、単純に好意をもって行ったことが、一方的で女性側からしたら立派なセクハラだった。ということなんだろうか?とても自分のやった行動が相手をどれだけ傷つけているのかを、たぶん自覚してなさそうなのが怖い。カウンセリングもいいんですが、こういう性癖にも近い行動って、どうやって直していくんだろうか?てか、直るのか?


    ************

    セクハラ処分県職員つきまといで再び処分
    (7月22日 サガテレビ)

    同じ職場の女性2人にセクハラ行為をしたとして去年8月に懲戒処分を受けた県の40代 の男性職員が、再び同じ女性にフェイスブックで繰り返しメッセージを送るなど「つきまとい行為」をしたとして県は22日付けで男性職員を停職1カ月の懲戒 処分としました。懲戒処分となったのは県の県土づくり本部に勤務する40代の係長級男性職員です。県によりますと男性職員は今年3月、元臨時職員の女性に 対しあわせて6回にわたりフェイスブックのメッセージ機能を使って友達申請したり女性が投稿した内容にコメントするなどしたということです。つきまとい行 為は女性からの相談で発覚し県は男性職員を22日付けで停職1カ月の懲戒処分としました。男性職員は「メル友になりたかった」「単純に友達付き合いをした かった」と話しているということです。男性職員はこの女性を含む2人にセクハラ行為をしたとして去年8月にも懲戒処分を受けていました。県は男性職員にカ ウンセリングを受けさせるなどして再発防止に努めたいとしています。

    10代女性を暴行 傷害容疑で少年逮捕

    呼び出してまで、暴行って、しかも、わざわざ男側が加勢(弟)を頼んでいるとか。最低ですね。確実な計画性が見て取れるなら、十代といえど犯罪は理解しているんでしょうよ。暴行で名前を出せとまでは、いわないがどうか一回刑務所に入れてみてほしい。これで反省しないようなら、社会人になっても犯罪人になるだけだと思いますよ。

    *************

    10代女性を暴行 傷害容疑で少年逮捕
    (7月18日 佐賀新聞)


    鳥栖署は17日、傷害の疑いで鳥栖市の無職少年(15)を逮捕した。逮捕容疑は6月初め、中学生の弟(13)と共謀し、顔見知りだった同市のアルバイトの10代女性を自宅アパートなどに呼び出し、殴る蹴るの暴行を加え、頭や腹部など全治1~3カ月の大けがをさせた疑い

    他人になりすまし交通違反逃れ

    住所や名前、生年月日などそんな個人情報を正確に
    話せるなんて、あまり友人でも今は暗記する必要が
    ないから、いないと思うのに・・・。

    容疑者は免許執行しているもんだから、最初っから
    捕まったら、どう言い逃れしようか考えていたように
    思えますね。
    ぜったい赤の他人ってことはないんだろうし、違反
    押し付けられた人は本当にいい迷惑。
    ちゃんと「身に覚えなし」って主張してよかったよ。


    ************

    他人になりすまし交通違反逃れ
    (7月5日 佐賀新聞)


     県警高速隊は4日、有印私文書偽造・同行使、道交法違反(無免許運転・車間距離不保持)の疑いで、福岡市博多区立花寺2丁目、自称販売員K容疑者(26)を逮捕した。

     逮捕容疑は昨年10月23日午前11時45分ごろ、東多久町別府の九州横断自動車道多久インター付近で、乗用車を無免許で運転。前の車に接近しすぎたとして、車間距離違反で摘発された際、福岡市の男性(26)の住所、氏名をかたり交通反則切符に指印した疑い。

     K容疑者は2008年11月に免許を失効、違反時は「不携帯」と申告し、反則切符には男性の住所や生年月日も正確に記載していた。交通違反の通告書を受け取った男性から「身に覚えがない」と連絡があり、反則切符の指印から、K容疑者が判明した。

    贈収賄事件、元企画課長ら起訴事実認める

    当ブログで5/22に取り上げた事件の続報記事がありました。
    小中一貫校の校舎改築工事について、贈収賄が行われた事件です。この裁判で起訴事実を認めたらしいですね。
    争わず、(というか贈収賄でしょっ引かれてるぐらいだから、最初から警察は証拠を固めている)速やかに詳細が明らかになりそうです。以前も書いたけど、やっぱり安全性を重視するなら、業者に等しく競わせてしっかり確認しないと、適当な建物とかできても、のちのち危ないですよね。贈賄と収賄側は正直イーブンな関係にはなり得ないと思う。家族ぐるみの付き合いも、どの程度本心だったのか・・・。まきこまれた家族がかわいそうに思えてきます。


    ***********

    贈収賄事件、元企画課長ら起訴事実認める
    (7月1日 サガテレビ)

    「別にありません」と少しやつれた表情で起訴事実を全面的に認めた大町町の元企画課長。大町町発注の公共工事を巡る贈収賄事件で、加重収賄の罪に問われている元企画課長の初公判が1日開かれました。起訴されているのは、大町町の元企画課 長・福田敏朗被告です。起訴状などによりますと福田被告はおととし9月、町が発注した小中一貫校の校舎改築工事に絡み、小城市の建設会社の田中進被告に対 して、設計業務の受注が決まるよう見返りを受け取る前に、非公開の情報を提供するなどして、おととし11月、家具やゴルフクラブなど合わせて36万円相当 を受け取った加重収賄の罪に問われています。佐賀地裁で開かれた初公判で福田被告は、起訴の内容について間違いないかと聞かれ「別にありません」と認めました。一方、贈賄の罪に問われている田中進被告も起訴事実を認めました。検察側は冒頭陳述で、2人の仲について「頻繁に福田被告の家に訪れたり、月に数回 以上もゴルフに行ったりするなど親密だった」と、家族ぐるみでの付き合いがあったと指摘しました。大町町の武村弘正町長は「今回の不祥事件を受けて、町政の最高責任者である私の責任について判決後、速やかに行いたいと考えている」とのコメントを出しました。

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]