忍者ブログ
佐賀県のニュース、事件事故や出来事の備忘録ブログです。
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    募金7万円を男性職員が着服 唐津市社協、諭旨免職処分

    会社から横領するのはよくって、お金を金融機関から
    借りるのは嫌だったのだろうと、推察してみるが、
    「お金がないから、会社から取ってしまえ」の発想は
    どこから来るんだろうか。その額も実に少額・・・。
    ものすごく金銭的に窮地に立たされて、行った犯罪
    とも思えません。

    よく「捕まった後のこと」をなぜ考えないのか、と疑問に
    思うが、考える(または考えられる余裕がある状態)ぐらい
    なら、犯罪なんてしないのかもしれませんね。


    ****************


    募金7万円を男性職員が着服 唐津市社協、諭旨免職処分 (5月15日 西日本新聞)

     唐津市社会福祉協議会(山中幸光会長)は、支所勤務の男性職員が、県共同募金会の募金を保管した金庫から計約7万6千円を着服していたことを明らかにした。男性は諭旨免職処分を受け、3月末に退職した。

     社協によると、男性は昨年7月~11月、支所の金庫に保管していた募金や高齢者サロンの活動参加費を3回にわたり、約1万~5万円ずつ着服した。支所長が管理していた鍵を休日に探し出し、金庫を開けたという。

     募金箱を設置した施設から「領収書が届かない」と指摘を受け、発覚。男性は、親類の葬儀の香典や農業機器購入費に充てたことを認めた。すでに全額返還している。

     社協は、会長ら監督者3人も減給10分の1(2か月間)の処分とした。脇山健治郎事務局長は「浄財に手を付けたことから重い処分となった。職員の公金に対する意識を徹底していきたい」と話した。
     

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254]  [253]  [252]  [251]  [250


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]