忍者ブログ
佐賀県のニュース、事件事故や出来事の備忘録ブログです。
08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    着衣水泳教室:泳ぎにくさなど体験−−唐津・大志小 /佐賀

    そうそう!体験してみないと解らないけど、服着たままだと泳ぎにくいんだよね…

    服が水吸って重くなるし…

    こういう体験は小学校で義務化した方がいいよ…

    救命訓練の様に

    水の事故が多い季節だからこそ、この経験が頭の片隅にでもあれば

    いざという時に役に立つ

    ****************************

    着衣水泳教室:泳ぎにくさなど体験−−唐津・大志小 /佐賀
    (7月18日 毎日新聞)

    水の事故に備え、服のまま水の中に入り泳ぎにくさなどを体験する「着衣水泳教室」が17日、唐津市立大志小学校(中島安行校長、421人)で開かれ、児童らは自分の身を守る方法を学んだ。

    3〜6年生が学年ごとに実施。児童たちは衣服と靴のままプールの中に入り、水中歩行したあと、ペットボトルを使ったり使わなかったりして背浮きなどの指導を受けた。児童らは「自分の命を守ることなので、しっかり身に着けたい」と真剣だった。

    中島校長は「海が近く、泳ぎに行く環境にあり、水難事故が心配。子供だけで遊ばないよう注意している」と話した。教室は佐賀ん着衣泳会が毎年、県内の希望する小学校で開いている。


    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    [251]  [250]  [249]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [241]  [242


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]